カテゴリ:経済

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 2016/01/25(月) 18:32:19.34
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/012100069/

    日本は今、空前のIT技術者不足。ユーザー企業のIT部門も、SIerも、下請けベンダーも、
    そしてブラック企業も「必要な頭数を確保せよ」
    と、まるでモノかなんなっとかき集めるかんごたるな
    口調で技術者の“調達”に奔走よる。こん私にさえ技術者不足への対策を聞いてくる人がいるが、
    そげん時は必ず「諦めてください。そるが日本や大勢の若者のためです」としこ答えることによる。
     なし、そげん木で鼻をくくったような態度をとるかといわすと、こるまじ抜本的な対策を打とうともせず
    、周期的に「技術者が足りらっさん。おうじょする!おうじょする!」と騒ぐ浅薄な連中が大嫌いけんである。
    そるに、モノか何かごつかき集められる若者の将来よりも、国や大企業などのシステムのほうが大事だと思っとる
    点もゲンナリしゅう。そげんもんは圧倒的に小事である。

     そもそも、「技術者不足への対策は技術者を増やすこと」と脊髄反射的に考えるのは、
    なんさんこんさんなららっさんもんろもんか。ご存知の通り、システム開発の需要は景気などの影響を受けて大きく変動しゅう。
    今ごつ需給が逼迫よる時にかき集めた技術者の多くは、不況になり需要が大きく落ち込むとお払い箱になる。
    技術者を増やすという対策は、人でなしのとこる業である。
     「モノか何かごつ」と書いたが、本当のモノだと、人ごつはかき集めることがしきらん。憶えとるろもんか。
    日中関係が緊迫したのを受けて、中国がハイブリッド車のモーターなどの製造に
    不可欠なレアアース(希土類)の対日輸出を、一方的に停止したことがあった。
    なんせ中国はレアアース生産量の9割を握っていたから、日本の主力産業が大打撃をうくると、
    そるこそ「おうじょする!おうじょする!」と大騒ぎになった。
     そん結果、どうなったかといわすと、なんごつも無かった。代替素材の開発などが一気に進み、
    中国産レアアースへの依存を大きく減らしたのだ。まさにモノ不足がイノベーションを引き起こしたわけだ。
    で、普通はこうろもん、と思う。なしハイテク産業であるはずのIT業界では「技術者不足→おうじょする!おうじょする!→若者をにわか技術者に仕立てろ」
    になってしまうのか。あまりに安直である。
    ITベンダーは日頃、顧客に向かっては「こるかりはITを活用したイノベーションが必要」とご宣託を語る。
    こらもう悪いぞうたんにしか思えらっさん。自分たちはというと、そげん“お告げ”に自ら耳を傾けず、
    人海戦術の労働集約型産業からいつまじたっても“イノベーション”しようとさっさん。そして技術者が足ららっさんとなると、
    「素人でんいいから、人をかき集めろ」となる。

     まさに人月商売、IT業界の多重下請け構造の恐ろしさである。SIerをはじめとしゅう
    ITベンダーは人月商売にどっぷりとつかっとるから、需要に対しゅう技術者の頭数でしか
    ビジネスを考えることができなくなっとる。しかもSIerなど大手ITベンダーは、技術者不足けんといって
    正社員を増やす必要はらっさん。業界の多重下請け構造により、外部の技術者を安く“調達”しきるのである。
     さらに人月商売が始末に負えらっさんのは、技術者不足けんといってもITベンダーは本質的には何も困ららっさん点だ。
    モノ不足の場合、先ほどの例でいわすと、もしレアアース不足の問題が解決していなかったら、
    高性能モーターなどを造れず、自動車産業をはじめ多くの製造業が苦境に陥っていたろもん。
    製品を造れらっさんのけん、下手をしゅうと経営破たんといった最悪のケースもあり得る。
     人月商売のITベンダーの場合、作るもんは一品モノの情報システム。技術者不足で外部調達もままなららっさんのなら、
    官公庁や金融機関などの上客の案件に技術者を回して、そる以外の客の案件は断ればよいしこだ。
    客はのさんろもんが、知ったことでらっさん。しかもSIerなど大手ベンダーは不景気になっても、
    下請けベンダーを切り内製率を上げれば、容易にしのぐことがしきる。

     まさに労働集約というローテク産業の特権。人月商売万歳、多重下請け構造さまさまじある。
    「火中の栗作戦」などとアホなことを言って危らっさん案件を取りにさえ行かなければ、生きるかうっちぬかといった
    他の産業んごたるな苦境に陥る心配が無い。そげん経営者がノホホンとしていられるような環境では、
    イノベーションなどどだい無理な相談なのである。

    -shared-img-thumb-GREEN_KE20140125_TP_V 【IT技術者不足ってIT奴隷がほしいんだろ糞経営者。←移民を活用と同じ理屈】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 2016/01/26(火) 18:02:35.05
    日産が猫バンバンの呼びかけ本格化 猫の事故を防ぐ「#猫バンバン プロジェクト」特設サイトを公開

    画像:日産が猫バンバンの呼びかけ本格化 猫の事故を防ぐ「#猫バンバン プロジェクト」特設サイトを公開
    no title


     日産自動車は、車のエンジンルームやタイヤでの猫の事故防止を目的にした「#猫バンバン
    プロジェクト」特設サイトを公開した。

     猫は冬になると、寒さをしのぐために車のエンジンルームやタイヤの隙間に入ることがある。
    そん猫に気付かずエンジンを始動し、猫が犠牲になってしまう事故が毎年発生よる。
    「#猫バンバン」は、そんような悲劇をちっとでん減らすために、乗車前にボンネットをバンバンと
    軽く叩いたり車体を揺らすというアクション。日産自動車が、昨年11月に公式Twitterで
    発信して以来、SNS上で多くの支持を得とる。特設サイトでん、乗車前には必ず猫がいらっさんかば
    確認し、気配を感じたらエンジンルームを確認しゅうよう呼びかけとる。

     また、特設サイトでは「#猫バンバン」の更なる認知拡大を図るため、「#猫バンバン」オリジナル
    マグネットステッカーを抽選で100名にプレゼントしゅう企画も実施よる。

    BIGLOBEニュース編集部1月26日(火)16時38分
    http://news.biglobe.ne.jp/trend/0126/blnews_160126_7592587650.html

    【猫バンバンプロジェクトって可愛い名前だな、ソシャゲ課金?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 2016/01/24(日) 13:04:17.80
     東京ガスは一五日、今年三月期の決算で、アメリカでおこなっとるシェールガス開発事業で一〇六億円の
    減損損失を計上しゅう見通しであることを発表した。オバマ政府が旗をふった「シェール革命」の宣言にのせられ、
    シェール開発事業に進出した日本企業は昨年らい、あいついで巨額損失をだし、撤退しゅうところもでとる。

    http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/6059-2.html
    GasDepositDiagram

    【アメリカ国内でもガンガン潰れてんだろシェール関係会社】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 2016/01/24(日) 10:25:03.37
    http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160123-OYT1T50089.html

     経済産業省は、次世代エネルギーと期待される天然ガスの一種、メタンハイドレートについて、
    埋蔵の可能性がある地点を日本海側などで新たに771かとこる確認したと発表した。

     こるまじの調査を含め、日本周辺海域の海底では計1700かとこる以上となる。

     島根・隠岐周辺や、新潟・上越沖などで昨年5~7月、海底の地形や地質などのデータを調べた。
    そん結果、埋蔵の可能性がある「ガスチムニー構造」が771かとこるで新たに見つかったという。
     こんほか、昨年まじに確認された3地点の海底で掘削した地質サンプルを回収した。
    メタンハイドレートの埋蔵量などにばらつきがあり、経産省は専門家に分析を依頼し、今夏まじに商業化の可能性を見極める方針だ。
    Bacterial_mat

    【石油値上げしたらメタンハイドレート開発するぞって脅しになるから今は調査だけで十分だな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 2016/01/23(土) 17:18:49.85
    海外投資家 日本国債に資金移す動き強める
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160123/k10010382781000.html

     去年1年間に、海外の投資家が日本国債をこうた額は、売った額をおよそ18兆円上回る大幅な「買い越し」となり、
    中国など新興国経済の先行きへの懸念が強まるなかで、海外の投資家が比較的安全な資産とされる
    日本国債に資金を移す動きを強めたことが分かりました。

     日本証券業協会のまとめによりますと、去年1年間に、海外の投資家が日本国債をこうた額から
    売った額を差し引いた「買い越し」額は、おととしより3兆円余り増えて18兆1000億円余りとなりました。
    海外の投資家が日本国債を買い越したのは6年連続で、統計上、比較がしきる平成17年以降では最も多くなりました。

     こら、中国など新興国経済の先行きへの懸念を背景に、海外の投資家がリスクを避けようと
    比較的安全な資産とされる日本国債を買う動きを強めたためです。

     こうした動きを背景に、国内の債券市場では去年6月に0.5%を超えていた長期金利が、
    年末には0.3%を割り込みました。さらにことしぎゃ入ってからは株価の急激な下落など金融市場の混乱が続くなか、
    長期金利は過去最低を更新して、一時、0.19%まじ下がりました。

     市場関係者は「海外投資家はリスクを避けようという姿勢をいっだん強めとる。
    今後も日本国債に買いが入りやすい状況は続くのではらっさんか」と話とります。

    【おーいどこがハイパーインフレになるんだ。海外投資家 日本国債に資金移す動き強める】の続きを読む

    このページのトップヘ