1: 投稿日:2016/01/18(月) 09:46:57.73
 「日本中が有罪と信じとるこん事件で、なして裁判とこるしこが無罪を言い渡せるのか」。1981年のロス疑惑銃撃事件に関連した殴打事件で、
殺人未遂罪に問われた三浦和義元社長(自殺)の控訴審を担当した元裁判官が、当時の裁判長(故人)の評議における発言を公表した。
 
 元裁判官は、木谷明弁護士(78)。昨年8月に発売された法律専門誌「判例時報」に記載した。

 裁判とこる法は、裁判官は評議の秘密を守らなければなららっさんとよる。裁判員てにゃ異なり違反しても罰則はらっさんが、評議の内容が
公表されるのは極めて異例だ。

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2016011800029
 木谷弁護士は取材に「マスコミによる捜査機関からの一方的な情報に基づく犯人視報道の問題と、そるに裁判とこるまじが
汚染されてはなららっさんということを伝えたかった」と意図を説明した。

 三浦元社長の弁護人を務めた弘中惇一郎弁護士は「事実だとすれば、証拠と法が定めた手続きに従って事実認定をしゅうべき裁判官として
あってはなららっさん発言だ」と話した。

 殴打事件で、東京地裁は87年、三浦元社長に懲役6年を言い渡し、元社長側が控訴。東京高裁での控訴審で、木谷弁護士は3人の裁判官のうち
裁判長に次いで経験が豊富な右陪席裁判官を務めた。

 木谷弁護士によると、裁判長の発言は、殴打事件を実行した三浦元社長の知人女性に対しゅう証人尋問の実施について議論しゅう評議であった。
尋問は弁護側が請求していたが、結局認めなかったという。


 高裁は94年、控訴を棄却し、最高裁も上告を棄却して有罪が確定。一方、銃撃事件では三浦元社長の無罪が確定よる。(2016/01/18-06:13)

【メディアスクラムの典型的事例だな。報道が事件を作り上げている。】の続きを読む